中国では北海道産の乾燥ナマコが
珍重されています。
(写真は乾燥ナマコ)
古来より伝わる天然パワー
医食同源を基礎として発展してきた中国料理において、
“ナマコ”は高麗人参と同じ薬用効果を持つことから
『海の高麗人参=海参(ハイシェン)』と呼ばれています。
“ナマコ”には滋養強壮、疲労回復、
美容にも効果があるとされていることから、
古くから漢方薬としても使用されていました。
古来より重宝されてきた“ナマコ”の見聞録
【本草綱目】より抜粋
『ナマコは腎の精を補し、髄を益す。
痰とよだれを取り除き、小便を調整し、
血を生成し、人体の陽気を強壮する。
潰瘍の表面の虫毒を取る』
薬物方剤学の集大成とした五十ニ巻(1578年成/1596年刊)
中国の本草学史上において、分量、内容ともに最も充実した薬学著作
【随息居飲食譜】より抜粋
『ナマコは滋陰補血、壮陽、燥証滋潤、
月経調節、胎児滋養、生育順調と、
産後、病後、衰弱後、勃起不全による
不妊の全てに良い。
豚肉、羊肉、ハムと煮込んで食するのがよい』
331種の食療効果がある材料を収録(1861年成)
養生と食療の両面で論述し多くの薬膳レシピを紹介
【本草従新】より抜粋
『ナマコは腎を補い、精を益し、
人体の陽気を強壮にし、
肢体の筋肉の弛緩、脱力を治療する』
1757年、呉儀洛によって著され、清代に広く使用された臨床本草書
720種の生薬。分類方法は『本草綱目』に準じる
燕窩、冬虫夏草、太子参、党参、西洋参など現代の常用薬を記載